1. ホーム
  2. 予約ガイド
  3. 「特大荷物スペースつき座席」の予約

「特大荷物スペースつき座席」の予約

縦・横・高さ3辺の合計が160cmを超える特大荷物を新幹線車内へ持ち込む場合は、「特大荷物スペースつき座席」の予約が必要です。
予約せずに持ち込まれた場合は持込手数料が必要となります。

以下の画像(乗車日、列車名、出発・到着時刻など)はイメージです。

特大荷物とは

baggage 160

荷物の縦・横・高さ3辺の合計(A+B+C)が160cmを超えるサイズをいいます。(概ね国際線航空機で貨物室に有料預入となるサイズ)

  • 航空会社により異なります。

「縦・横・高さ3辺の合計が160cm超250cm以内」の大きな荷物(以下、「特大荷物」)を車内に持ち込む場合は、「特大荷物スペース」とセットで発売する座席(以下、「特大荷物スペースつき座席」)を必ず、事前にご予約ください。

  • 事前予約なく車内に特大荷物をお持ち込みになった場合、所定の手数料(1,000円・税込)をいただきます。
  • 事前予約いただければ、持込手数料はかかりません。スマートEX商品のおねだんでご乗車いただけます。
  • 大きな荷物のうち、楽器やスポーツ用具、ベビーカー等は事前予約なく持ち込みいただけますが、「特大荷物スペース」の利用をご希望の場合には、事前予約が必要となります。
  • 250cm超の荷物は従来通り持ち込みできません。

「特大荷物スペースつき座席」とは

  • 一部車両の最後部座席を「特大荷物スペースつき座席」とします。
  • 事前予約いただくと座席後ろのスペース(特大荷物スペース)を荷物置場としてご利用いただけます。
  • 自由席や一部の指定席号車には、この座席の設定はありません。
  • そのため、自由席特急券をお持ちの場合で、事前予約なく車内に特大荷物をお持ち込みになった場合、所定の手数料(1,000円・税込)のほか、「特大荷物スペースつき座席」への指定席変更料金も必要となります。

(普通車の例)最後部のABCDE席(5席)※ N700系16両の場合

グリーン車の場合、最後部のABCD席(4席)

スマートEXで「特大荷物スペースつき座席」をご利用の場合

ご注意

  • 複数名でご乗車の際、「特大荷物スペースつき座席」と通常の座席は、1回の操作で予約できません。
    通常の座席を予約する場合は、別で予約してください。
  • 「特大荷物スペースつき座席」の空席状況はシートマップでご確認ください。

    列車選択画面および商品選択画面での空席状況は、列車全体の空席状況となります。列車全体の空席がある場合でも、「特大荷物スペースつき座席」は全て満席となっている場合がありますので、ご注意ください。

  • 夜間申込サービス・事前申込サービスでは、「特大荷物スペースつき座席」の申込はできません。
    発売開始時刻(乗車日1カ月前の10:00)以降に予約してください。
  • 乗継のある行程の場合は、乗り継ぐ全ての列車で「特大荷物スペースつき座席」となります。一部列車が自由席となる行程の予約はできません。
  • 普通車指定席をご利用の場合、「特大荷物スペースつき座席」の予約は1回の予約で5名分まで可能です(グリーン車は4名まで)。6名(グリーン車の場合は5名)以上で「特大荷物スペースつき座席」を予約する場合は、複数回に分けて予約してください。

    一部の列車では、1回の操作で予約できる人数等の取扱いが異なります。

予約方法

以下はスマートフォンでの操作方法です。パソコン・アプリからも同様に操作できます。

メニュー画面で、「予約」をタップ。

乗車日、出発時刻(または到着時刻)、乗車駅と降車駅、利用人数を指定し、「特大荷物持込 あり」を選択する。

Point!

a. 通常の条件設定に加えて「特大荷物持込 あり」を選択すると、「特大荷物スペースつき座席」が設定されている列車のみ表示します。

OK 予約を続ける」をタップ。

表示された候補からご希望の列車の「この候補を選択」をタップ。

利用したい商品の設備にチェックを入れ、「座席表から指定する」をタップ。
座席を指定しない場合は「OK 予約を続ける」をタップ。

  • 自由席には特大荷物スペースの設定がないため、表示されません。普通車指定席またはグリーン車を選択してください。
  • 5名以上の場合、グリーン車は選択できません。複数回に分けて操作してください。
  • 喫煙ルーム付近の席には特大荷物スペースの設定がない場合があります。

参考1:「座席表から指定する」について

  • 最後部座席からご希望の座席を選択。
  • 座席の選択後、「OK 予約を続ける」をタップ。
  • 複数名でのご予約の場合、号車をまたいだ予約はできません。複数回に分けて予約してください。

参考2:往復割引商品の予約について

  • 往復割引商品を予約の場合、「特大荷物スペース利用」を選択すると、自動的に往路復路ともに「特大荷物スペースつき座席」の予約となります。
  • 往復割引商品で「特大荷物スペースつき座席」を片道のみ利用する場合は、予約完了後に予約詳細画面の「第1(第2)行程のみ変更」から「特大荷物持込 なし」に変更してください。

参考3:満席の場合

  • 「特大荷物スペースつき座席」が満席の場合、満席をお知らせする画面が表示されます。
  • 別の列車を選択してください。

「特大荷物スペース」の表示があることを確認の上、予約内容に問題がなければ「OK 予約する(購入)」をタップ。

予約が完了すると、この画面が表示され、ご登録のメールアドレスに予約内容が送信されます。

参考4:予約の確認

  • 「特大荷物スペースつき座席」が予約できているかの確認は、予約詳細画面または予約内容の確認メールから行ってください。

通常の座席の予約方法は
下記リンクからご確認ください。